インコ好き主婦のひとりおしゃべり

アラサー主婦とインコとときどき夫。日常生活や家事、お出かけ、旅行、美味しいご飯、何でも日記。

お義父さんお義母さんに初めて会ったインコ

こんにちは、しょうゆ水です!



ただ今私、離れて暮らす主人のご両親宅で
過ごしております🏠


主人とインコも一緒で、プチ観光といったところでしょうか。




インコには、負担を最小限におさえてもらいたいので、
普段のお家ごと、車でゆっくり慎重に移動しました。

インコがお義父さんお義母さんに会うのは
今回が初です🐤



警戒心の強いインコ。

しばらくはお家の中で固まって、私たちのことを
「じっ」とよーく観察していました。

絶対に自分のお家から出ないと思っていたのですが、
しばらくして慣れてきたのか勢いよく飛び回り、
まさかまさかのご自宅探訪。

普段の放鳥時に使う止まり木に止まり始めて、
これまたまさかまさかのおしゃべり(鳥語です)開始。


『そんなに順応早かったっけ😧???』


もっと繊細な子だと思っていたので、きつねに
つままれたかのような気分でした。



何より賢い(?)のが、私の肩には止まらず
ずっと緊急着地は『主人の肩』。

普段は私の肩一択なのに…。

インコも雰囲気やオーラで『ここはこの人についたほうが良い』
ということが分かるのでしょうか…?


最終的には、お義母さんの肩に乗りおしゃべりまで
していました😅

あまり人見知りではなくなったのだね、我がインコさんよ…。

初めて私の実家に行った数年前とはえらい違いです。

インコの心の大きな成長をみた気がしました。




お気に入りのおもちゃで遊ぶ姿もしっかり披露していましたよ。

ただいま換羽中。時期的に寒さを気にしなくて良いので、助かります。

お義父さんもお義母さんも、「可愛いね、綺麗だね、面白いね」とたくさん
お話してくださって一安心。

昔インコを飼っていたこともあり、インコへの抵抗がないことも
とても有難いです。

きっと優しいお2人のことがインコにも分かるのでしょうね。



いくら平常運転で飛び回って遊んで、おしゃべりができても、
車での移動と見知らぬ場所でインコは絶対疲れているはずです。

いつもよりも少し長い時間お休みカバーをかけて、
しっかり休息をとってもらいます。

インコの体調管理は私がしっかりしなくてはいけません。

『私が!守るから〜!!!』と謎に強い責任感とともに、
もうしばらくプチ観光を楽しみたいと思います🐤!


ではでは!

                       しょうゆ水